トップページ>家族信託

家族信託

家族信託とは

家族信託は「家族のための信託(財産管理)」で、資産を持つ方が、特定の目的に従って、その保有する不動産・預貯金等の資産を信頼できる家族に託し、その管理・処分を任せる仕組みです。平成19年に施行された改正信託法により信託という法律行為を信託事業者でなく、家族間も含め、民間でも行いやすくなりました。また高齢化が進み続けるなかで家族信託は遺言や後見制度とともに注目されている制度でもあります。

家族や親戚などの信頼できる知人に受託者になってもらおうというのが基本的な仕組にある家族信託は「受託者=家族・親族」になっています。

家族信託に必要な人物は主に「委託者」「受託者」「受益者」の3人です。イメージ例をご参照ください。

家族信託相関図

※上記は委託者(財産を託す人)と受益者(利益を受ける人)が同一の自益信託の図になります。

その他、家族信託について詳しくはこちら!

  • 無料相談はこちら
  • 一休法務事務所事務所の案内はコチラ
  • 一休法務事務所へのアクセス

岡山で相続・遺言に関する相談なら

岡山相続遺言相談プラザ0120-193-552まで

電話番号をクリックしていただきますと、スマートフォンでそのまま電話がかけられます。